単発メニュー

悩みごと、一度吐き出してみませんか?


単発メニューをおすすめする相談例


【脱サラ系】

■今までの苦しみは、明るい未来のためにあります■

  • 会社やめても食べていけますか?
  • 起業するなら個人事業、法人どちらが得?
  • 起業時の手続きについて聞きたい
  • 理想の資金調達方法は?
  • 副業の確定申告は必要?
  • 仕事掛け持ちの確定申告は必要?
  • フリーランスになると何が変わる?
  • 勤め人的考え方から起業家的考え方へシフトしたい
  • もう会社無理!組織無理!とにかく愚痴聞いて!
  • ぶっちゃけ税理士受かったら食べていけますか?
  • どれだけ勉強して受かった?
  • 独学で受かりますか?
  • 勉強のコツを教えて
  • 登録の準備は大変って本当?
  • 喝をいれてほしい

【節税系】

■適度な節税は、現金を生む■

  • うちの税金はどこまで安くなる?
  • 節税のし過ぎで資金繰りが苦しくなるのは本当?
  • 現預金残高を増やして余裕のある経営をしたい
  • 決算書の見方をマンツーマンで教えて
  • どうすれば黒字にできる?
  • 黒字なのに財布が苦しいのは何故?
  • 今、設備投資にお金をかけても大丈夫?
  • 法人成りした方がお得?
  • 記帳のやり方をマンツーマンで教えて
  • 65万控除の青色申告のやり方が知りたい
  • 不動産を売ったら税金いくら?有利な申告の仕方は?
  • 株や配当の税金はいくら?有利な申告の仕方は?
  • 退職金の確定申告は必要?
  • 保険金をもらったら確定申告は必要?

【老後系】

■ひとりひとりが幸せに暮らせるために■

  • 老後2,000万円問題、うちの年金額と貯蓄額で乗り切れる?
  • 老後資金、いくら準備すればいい?
  • 老人ホームの選び方は?
  • 年金額、預金額、家族構成からみた老人ホームの入居タイミングは?
  • 医療費の負担が重いのですが
  • もし親が認知症になったら、成年後見が必要と聞いたのですが
  • 子供に土地を残すべきか?
  • 古い賃貸物件は持ち続けるべきか
  • 今のうちから土地活用した方がいい?
  • 空き家を持て余して困ってます
  • 子供たちが相続で仲が悪くならないようにしたい
  • 遺言書のことを教えて
  • 税負担が少なくなる生前贈与の方法を知りたい
  • 生前贈与の注意点は?
  • エンディングノートの書き方を教えて
  • 生前整理のコツは?
  • 葬儀費用でトラブらない方法を知りたい
  • 身内が亡くなり、所得税や相続税をどうしていいか分からない
  • おひとりさまなので、後のことが心配
  • 介護、看病でストレスがたまっています
  • 入院に必要な無敵な持ち物リストがほしい
  • 介護職員や医療関係者とどう接すると良いか
  • 介護タクシーの頼み方、比較検討の仕方
  • 介護で職場を休みづらい、早退しづらいです
  • 手も金も出さない外野がいちいちうるさくてストレスです
  • 介護が終わった後、どう生活すれば良いのか

■料金(すべて10%税込)■


【脱サラ系】

  • いつかは・今すぐ会社を辞めたい人向け
    • 基本料金90分19,800円
    • 延長3,300円/15分ごと

【節税系】

  • 個人事業主、法人共通
    • 基本料金90分33,000円
    • 延長5,500円/15分ごと

【老後系】

  • 相続、贈与、老後資金、終活相談
    • 基本料金90分33,000円
    • 延長5,500円/15分ごと
  • 介護の愚痴聞き役
    • 基本料金40分4,400円
    • 延長1,100円/10分

■オプション■

(注)上記料金に含まれないもの

※オプションのみの依頼はお受けできません

(まずは一度上記相談を依頼のうえ、人となりをご確認ください)


申告書作成オプション料(すべて10%税込)

  • 所得税申告書・・・275,000円
  • 法人税申告書・・・440,000円
  • 消費税申告書・・・77,000円
  • 相続税申告書・・・財産総額の0.8%
  • 贈与税申告書・・・別途お見積り(非上場株式、土地等の内容による)

仕事のご依頼はこちらから

以下のフォームにご記入の上、送信をお願いします。

メールでお返事をさせていただきます。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です